皆様は1ヶ月に何種類の薬を服用されていますか。
市販薬も含めて、服用している全ての薬をかかりつけ医やかかりつけ薬剤師に伝えていますか。
ポリファーマシー(多剤服用)とは、多くの薬を服用することにより副作用などの薬物有害事象を起こすことです。複数の医療機関の受診等により、処方される薬の種類が増えたり、同じ成分の処方が多くなることで生じます。多くの薬を服用することでかえって、薬の相互作用や飲み間違い・飲み忘れ等により正しく薬を飲めなくなり薬物有害事象を引き起こしてしまうのです。
ポリファーマシーを防ぎ、薬とうまく付き合うために、日頃から次のことに気を付けましょう。
かかりつけ医・かかりつけ薬局(薬剤師)をもつ
治療・服薬状況を医師に伝える
おくすり手帳を活用する
決められた用法・用量を守り、医師の指示どおりに服用しましょう
健康保険で処方される薬については用法・用量が定められています。
当組合では毎月、診療報酬明細書により多剤投薬がないか確認しています。
同じ効果の薬を、健康を害するほどの量を受け取っている方には、その服用状況について当組合から照会しています。服用状況によっては面接、指導等を実施し、改善されないときは法律に基づいて給付制限する場合があります。
【お問合わせ】事務局 給付課 給付係【045-641-3400】